GFDのCEOブログ

仕事のこと。会社のこと。GFDのこと、Life is Work!!!

「今」を知り、「先」を読む。

もはや一ヶ月近くブログを放置していました。

別にブログの更新をサボっていた訳じゃありません、、、

ここ一ヶ月の間、仕事の内容で言うと短期(目先)の仕事に従事していたため更新が滞っていた訳なのですが、

短期の仕事に従事すると、不思議なもので中〜長期の仕事というものの重要性を再認識できます。

こう書くと短期や目先の仕事を軽視しているように聞こえるますが、

そういう訳ではないです。

逆に中〜長期の仕事のことばかりを考えていると、目先のモノやコトが見えないという事もあるため、定期的に目先のビジネスや現場を知るというコトはして行くように自分自身で心がけています。

さて、

今日は、目先のビジネスを見ていたからこそ気づく、中〜長期での戦略を考えてみます。

現在、弊社は大きく分けて以下の二つのビジネスモデルを提供しています。


・ITソリューションサービス(SIユニット、SESユニット)
・エデュケーションサービス(研修企画、研修講師などなど)

この二つのサービスに加えサイバーセキュリティ、新規サービス開発などなどに取り組んでいる訳ですが、

どのサービス分野においても時期による上がり下がりはあれど、順調にお仕事の引き合いを頂き日々忙しく業務に従事していると思います。

ただ、これはあくまでも単発的に発生する目先の仕事であり、弊社が提供するサービスやソリューションに対してあくまでもクライアントの要望があって発生する仕事という事になります。

これは目先の利益を確保するという意味で、非常に重要で大切なものであるコトは誰の目から見ても明らかな話だと思います。

ただ、これだけで万事OK! かというと当然ですがNGです。

当然ですが、クライアントの経済状況に100%左右されるような戦略だけでは不足の事態には対処出来ないですし、会社の成長という意味でも成長要因が外部環境にしかないという、なんとも不安定な経営となってしまうからです。

このことから、

中〜長期という観点でビジネスを検討する必要があり、受動的に受ける目先の仕事に加え、逆にこちらから能動的にアプローチをかける仕組みが必要になる訳です。

具体的には、ネットなどを活用したコンテンツ戦略や、ユーザーを囲い込むようなプラットフォーム戦略などなど様々な戦略がありますが、何れの戦略を採用するにしても能動的であるという事が第一条件になると思います。

ではどのような戦略を講じていこうか?と考えると、

弊社はネット戦略のプラットフォームになるシステム構築、各種プラットフォームのベースになるシステム構築という面においては、非常に得意な会社でありますが、、、

逆に我々が作り上げる、インフラプラットフォームの上物になるネットサービスや、スケーラビリティやハイアベイラビリティを考慮して構築されたインフラプラットフォームの活用という意味ではIT音痴の部類に属するくらい、ITを活用出来ていない気がします。

ちょっと表現が違うかもしれませんが、

医者の不摂生のような感じでしょうか。

医者だからといって、必ずしも医療や健康を理解し素晴らしい健康体であるとは限らないように、

弊社も、IT業界においてシステムのインフラプラットフォームを作り上げるという点においては大手にも引けを取らない(それ以上だと自負していますが)クオリティで提供する事は可能ですが、

では、自社のサービスについてITを活用するという事になるとうまく出来ないというような状況だと感じています。

これは、外部に提供する各種サービスだけではなく、弊社の採用システムや内部向けの教育システムに同様の事が言えると思います。

このように目先の仕事を見る事で今の現状を理解し、中〜長期での戦略の大切さを知る事で、本来行うべきものと、行わなければいけないもの、得意なもの、不得意なもの、というものが見えてくる訳です。

という事で、

当面、自分は以下の課題に取り組んで行きますので、アドバイスやら一緒に検討したいという人がいれば、内外問わず連絡を頂けると嬉しいです。

・採用におけるプラットフォーム戦略とスキーム化
・新規サービス開発(これはフワッとしてます)
・既存サービスのネット戦略(ネット活用、コンテンツ化など)
・既存サービスのPR戦略(ココハマッタクムチです)



とりあえずフライトの時間が近づいて来たので、シアトルに行ってきます。